ネントレを始める前に知っておいてほしいこと
・泣いてもすぐにあやしたり抱っこしない
・泣いたらまずは見守る(観察する)
なぜなら赤ちゃんは大人とは睡眠サイクルが違い、浅い眠り(レム睡眠)と深い眠り(ノンレム睡眠)を短い期間で繰り返します。
浅い眠りに目が覚めやすく、その時に声がけはいりません。
大人が寝ている最中に寝返りを打ったり、寝言を言ったりするのと同じで
赤ちゃんは浅い眠りの割合が多く、その状態で大人が抱っこしたりすると、覚醒させてしまい、
赤ちゃんが「この時間に一度起きなければいけない」と間違った学習をしてしまう
とはいえ、現実は泣いている赤ちゃんを「冷静に観察する」ほうが難しいです。
最初は無理をせずに少しずつできる範囲で始めましょう!
☆赤ちゃんも自力で長時間睡眠ができるようになると、1日をよりご機嫌で過ごすことができます
☆ただ泣かせっぱなしにしているのではなく、「赤ちゃんが学習している」という前向きなマインドで取り組む